今日は、前回作った玉切りの薪割りをします。


玉切りした木です。
IMG_20210201_085543




薪割りすると尖った木の破片が出るので、それが車のタイヤに刺さる恐れがあります。

薪割り作業後に木の破片を片付けやすい様に薪割りする場所にシートを敷きます。
VID_20210201_084100.mp4_000080437


薪割り台を置く所にダンプラを敷いておきます。シートが破けない様にするためです。
VID_20210201_084100.mp4_000172554



薪割り台を置きます。
VID_20210201_085530.mp4_000086590



斧を用意して、薪割り作業の開始です。
VID_20210201_091432.mp4_000019022



薪を割っていきます。

無理は禁物。ボチボチやります。(^^ゞ
VID_20210201_091432.mp4_000479838



ある程度割ったら、一輪車に載せて薪棚の所に運んでいきます。(^-^;
VID_20210201_093259.mp4_000963681



薪棚に積んでいきます。(^-^;
VID_20210201_095822.mp4_000527513



枝分かれしている所は割れないですね。
VID_20210201_103828.mp4_000024159



太くても枝分かれしていないと「パカーン」と割れて気持ちいい~。
VID_20210201_103828.mp4_000087022



これは木の根元近くの部分。

斧を叩きつけても跳ね返されてしまいます。

跳ね返されると、衝撃で手がジーンとします。(>_<)
VID_20210201_112310.mp4_000306869



刃の傷跡が付くだけで割れてくれません。

同じ所に刃を打ち込めば割れるのかもしれませんが、そこまで斧さばきは上手くないです。
IMG_20210201_111714



木の向きを変えて、年輪の巾が広い所に斧を打ち付けると3回程で割れてくれました。
(^o^)V
IMG_20210201_111823



刃が立たなかった部分も木が半分になってしまえば割れてくれます。
IMG_20210201_111930



左側の棚が今日の薪割りした分です。

薪は太めに割りました。
IMG_20210201_110225



ここの薪棚はいっぱいになりました。
IMG_20210201_110249



割った薪がまだあるので、長屋の横の薪棚を整理して置きました。

右下の分が今日薪割りした分です。
IMG_20210201_115217




枝分かれした部分の残った玉切りです。

斧では割れそうにないので後日処理します。
IMG_20210201_115229a




いやー、薪割り作業はもっとかかるかと思ったけど、木がよく割れてくれたので楽でした。




最後まで読んで頂いて有り難う御座います。(*^_^*)

にほんブログ村のランキングです。
下のボタンをポチッと押して頂けると有難いです。m(_ _)m
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ   にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ