昨夜は大雨だったのですが、今朝は雨も止んでいたので作業を始めました。
でも、昼は雨が降ったり止んだりで変な天気です。

物置になっていた長屋の部屋を作業部屋に改造する作業の続きです。


先日に掘り起こした石を撤去します。
VID_20200619_082516.mp4_000006018

めちゃくちゃ重いです。持ち上げようとしたのですが無理でした。(-_-;)
一輪車を石の横に寝かして石と一緒に起こしたら、どうにか一輪車に石を載せて運び出す事が出来ました。(^o^)V
VID_20200619_090500.mp4_001356742




地面をどのくらい掘るか分かる様に、水糸を張ります。

部屋のコーナーに杭を打ちます。
VID_20200619_102549.mp4_000086475

水平を調べるのに透明のチューブを使います。
この方法は母屋の床を改修したときに使いました。
チューブの中には水を入れます。チューブの途中に空気が入らない様にします。
IMG_20200619_095746

杭にチューブの片方を付けます。
IMG_20200619_103129

もう片側のチューブの水面を高さの基準に合わせます。
IMG_20200619_102830

もう片方のチューブの水面が基準の高さと同じ高さになります。
杭に水面の高さで印を付けます。
IMG_20200619_103352

印を付けた高さで糸を張ります。
写真では見えないですね。m(_ _)m
IMG_20200619_110950

水糸と地面の間は12㎝あります。20㎝になる様に地面を掘っていきます。
IMG_20200619_110921

ツルハシで掘って・・・
(;^_^A アセアセ・・・
VID_20200619_115810.mp4_002400004

ジョレンで土を搔き集めて・・・
(;^_^A アセアセ・・・
VID_20200619_115810.mp4_002544807

スコップで一輪車に載せて・・・
(;^_^A アセアセ・・・
VID_20200619_115810.mp4_002606923

土を運び出し・・・
(;^_^A アセアセ・・・
VID_20200619_115810.mp4_002650065

この作業の繰り返しです。
何回運び出したか分かりません。


どうにか地面の掘削が完了しました。
VID_20200619_152402.mp4_006315751


いや~、疲れました。
(;^_^A アセアセ・・・




最後まで読んで頂いて有り難う御座います。(*^_^*)

にほんブログ村のランキングです。
下のボタンをポチッと押して頂けると有難いです。m(_ _)m
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ   にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ