43年前の丸鋸の刃(160㎜)と昨日購入した刃(147㎜)です。大きさが大分違うなぁ。まぁ、いいか。購入した刃を付けて材木を切ってみました。あっ、切れ味が良い~。(^◇^)当たり前か。切った断面です。右は古い刃で切った物ですが毛羽立ちが凄いです。左の新しい刃で切 ...

今朝は少し晴れ間が見えていたので大丈夫だろうと思っていたら、急に雨が土砂降りです。降ったり止んだりで変な天気です。作業部屋の壁作りを再開します。今日はこの面の壁を作ります。この壁は地面から40㎝ぐらいの所に梁があり、柱より出っ張っています。どの様にしようか ...

昨日に収穫した梅で梅酒を作ります。ヘタを爪楊枝で取り除きます。梅を洗って、キッチンペーパーで水気をふき取ります。瓶に梅の実と氷砂糖を交互に入れます。ホワイトリカーを入れます。出来上がりです。(^o^)V数か月寝かせないといけませんが。う~ん、料理レシピのブログ ...

今日は大工作業を一休みして、草刈りをしました。帰省して草刈りもしたかったのですが、作業部屋作りを優先したので草刈りが出来ていませんでした。それに、5日間も大工作業していたので、そろそろ違うこともしたかったのもあります。庭には草が良く生えています。帰省して ...

今日は胴縁の追加とボードの張り付け作業です。土台が湾曲しているために、ボードを張っても隙間が出来るので、土台に沿った板を取り付けます。OSP合板を9㎝巾でカットします。水糸を張ります。家の改修をすると良く水糸を張る事があるのですが、私はいつも透明チューブに水 ...

作業部屋のこの面に胴縁を付けます。2x4を丸鋸でカットします。先日に作った馬が便利です。切口が毛羽立ち出す。刃の切れ味が悪いのかな?カットした材木を取り付けていきます。合板を仮置きしてみます。う~、こんな感じか。胴縁を付ける一番上の所は柱を削っていなかっ ...

作業部屋の壁は合板を張り付ける予定です。合板を固定するための胴縁を付ける位置に水糸を張ります。胴縁を付ける柱が凸凹しています。建物が古いので仕方ないですね。凹んでいる所はスペーサーを挟めば良いのですが、出っ張ている所は削らないといけません。どうやって削ろ ...

DIYをするのに作業台は必須ですよね。今、使っている物はネットで買ったDIY用の作業台です。材木を挟んだり出来るので便利です。使用しないときは、折りたたむ事が出来るので保管場所が少なくてすみます。少し大きめの材をカットしたりするときは、涼み台を作業台代わりに使 ...

作業部屋に壁を付けます。でも、作業部屋の柱には釘がいっぱい打ってあります。太い角釘も打ってあります。壁を付けるのに邪魔なので、ハンマーやペンチを使って釘を抜いていきます。太い釘はバールを使って抜きます。抜けない釘はグラインダーでカットしました。抜いた釘で ...

約1ヶ月ぶりに実家に帰ってきました。実家に帰る途中の道に、枯れた松の木が横たわって通せんぼしています。倒れた松の木が他の木に引っ掛かって、少しずつ落ちてきていたのですが、これで全部落ちました。アジサイが綺麗に咲いていました。ビワの実が直径2~3センチにな ...

ついに、作業部屋の土間コンが完成しました。4回に分けてコンクリートを打ったので床が4色になっていますが、乾燥しきれば同じ様な色になるでしょう。でも、あちらこちらにブツブツと穴が開いています。素人なので仕方ないです。コンクリートを繋いだ所は盛り上がって目立 ...

作業部屋の床はコンクリートにしたかったのですが、ミキサー車が入らないので自分で打設する事にしました。コンクリートは1立米ほど必要です。1人でコンクリートを打つので、体力も時間も1回の作業では無理だったので4回に分けてコンクリートを打つことにしました。そし ...

今日も作業部屋の土間コン打ちです。作業内容は、1回目、2回目とさほど変わりません。先日打ったコンクリートの手前に打ちます。先日のコンクリートの型枠を取り除きます。先日打ったコンクリートにマスキングをします。養生テープがコンクリートにちゃんと貼り付いてくれ ...

今日の午前中は雨だったのでビデオを観たりしてゆっくりしていました。午後には雨が上がったので活動開始です。一昨日と昨日に打ったコンクリートです。目地のエキスパンタイのシールを剥がします。凸凹したり段差が出来たりして綺麗ではないです。エキスパンタイを初めて使 ...

今日は作業部屋の土間コン打ちの続きを行います。昨日行った部分の手前にコンクリートを打ちます。水糸を引きます。水糸に沿って型枠を作ります。昨日は目地にエキスパンタイを使ったのですが、今日は合板で型枠を設置しました。ワイヤーメッシュを敷きます。ワイヤーメッシ ...

いよいよ、作業場の土間にコンクリートを打っていきます。土間コン打ちは4回に分けて行います。今日は最初なので一番奥を行います。横巾が2.9m、奥行が1.1m、深さは8㎝前後です。ワイヤーメッシュを敷きます。ワイヤーメッシュが礎石に当たるのでグラインダーでカッ ...

昨夜、嫁さんと電話で話しました。私:膝が痛いので今日は早く寝ているよ。妻:大丈夫?私:膝を痛める様な事はしていないんだけ。妻:何もしなくても痛くなる年なんだから無理しない様にね。トホホ、おっしゃる通りで。(>_<)朝起きたら膝の調子が良いです。少し違和感はある ...

今日は、午前中は草刈りをして、午後は作業部屋の土間コン打ちの準備と資材の買い出しに行く予定でした。今朝起きると、右膝に違和感があり、屈伸をすると痛いです。でも、動いていたらその内に直るだろうと思い、草刈りを始めました。前畑の草刈りをします。草の丈は30㎝ ...

家の中に竹が生えていたので取り除きます。物置部屋になっていたので、まずは手前の荷を移動させないといけません。壁に立掛けていた襖を取り除くと、竹が茂っていました。( ̄□ ̄;)土壁の中から生え出しています。(@_@;)ノコで切って竹を取り除きました。床下はすぐに ...

屋外に流し台を設置するためにコンクリートを打ちました。前回、実家に帰った時に花壇を壊して、地面を整地していました。整地した所に草が生えてきています。コンクリートを打つための型枠を合板で作ります。90㎝x10㎝ 、120㎝x10㎝の板を各2枚づつカットしま ...

実家に行く道路の上に松の木が倒れて他の木に引っ掛かっていたのですが、先が折れて落ちていました。道路に落ちた松の木が通せんぼしています。通っている時に落ちてこなくて良かったです。いずれは落ちてくると思っていたのですが、10メートル程の高い所に引っ掛かってい ...

一週間田舎にいたのですが、今日は大阪に帰る日です。今回の帰省で土間コンを少しでも進めたかったのですが、雨天などで進める事が出来ませんでした。残念ですが仕方ない。今朝は雨が上がったのですが、少しひんやりしているので薪ストーブを焚きました。これが今シーズンの ...

今日は親戚の葬儀に参列してきました。良くして下さった方が亡くなって大変寂しいです。急な事だったので喪服が無く、レンタルしようと思ったのですがYシャツと靴はレンタル出来ませんでした。嫁さんに頼んで、昨日の夕方に喪服、靴など一式を宅配便で送ってもらいました。 ...

今日も朝から雨が降り続いています。屋外流し台の土台のコンクリート作業は出来ません。仕方ないので土間コン打ちのYouTubeでも見てイメージトレーニングをするかな。昼から軽トラを車検に持っていきました。車検が終わるのは明日の夕方です。代車を借りて帰宅します。川に鯉 ...

今日は屋外流し台を設置するための土台を作ろうと思っていたのですが、昨夜から降り始めた雨は今朝も降り続いています。天気予報では、今日一日中天気が悪い様なのでゆっくりする事にします。薪ストーブを焚きます。割と暖かいので、火は小さくチョロチョロと焚きます。YouTu ...

今回の帰省は軽トラの車検を受けるのと作業場の土間コンを進めるためでした。軽トラは5月に車検が切れるので、今回の帰省が車検を受けるちょうど良いタイミングでした。次回はいつ帰省出来るか分からないので、4月30日に車検の予約を入れました。作業場の土間コンは、今 ...

今日は、田舎に帰った時の恒例の草刈りです。これから毎月ぐんぐんと草は伸びていきます。伸びては刈って伸びては刈っての繰り返し。毎年繰り返すこの作業になんの意味があるのだろう。でも草が生えなくなったときは地球の終わり。なんちゃって。本心はハンマーナイフの草刈 ...

約2か月ぶりに田舎に帰ってきました。3月末頃に帰る予定だったのですが、暖かくなったからか大阪での仕事が入って少し忙しかったので帰るタイミングを逸しました。仕事が一段落したので、やっと帰ることが出来ました。帰る途中の山の木々は緑がとても新鮮で綺麗でした。新 ...

今日は暖かいです。犬も日向ぼっこして気持ち良さそうです。目がトロ~ンとして眠そうです。お墓に行く道の横に杏子の木があります。大きく伸びて、電話線に当たっています。電気線にも当たりそうです。実も食べないので、バッサリと切る事にしました。杏子は斜面に生えてい ...

昨日持って帰った原木の整理をします。まだ、軽トラに積んだままです。長い原木は40㎝にカットします。一輪車に載せて、薪棚に積みます。切口がオレンジ色の薪は梅の木です。白色の薪は今回伐採したクヌギです。今回、伐採したクヌギです。これも今回伐採したクヌギです。太 ...

↑このページのトップヘ